作成者別アーカイブ: Koichiii

黒micro-SIMとiPhone 5でMMS

nano-SIM化した黒micro-SIMと、iPhone 5で3G通信をできるようにしましたが、MMSができないという課題が残っていました。 (前回参照)

前回の最後でも少し触れた噂を元にいじってみたらMMSが使えるようになりました。しかし、手順の中で他社のSIMを使う必要があるので、SIMフリー機だけでしか使えないのかもしれません。 SIMロック機が手元に無いため検証できません。どなたかSoftBankのiPhone 5で検証された方がいらっしゃいましたらコメントにてお知らせください。

なお、この検証は iPhone 5 A1429 と iOS 6.0.1で行っています。
将来アップデートにより使えなくなってしまう可能性もあるのでご注意ください。

というわけで、手順を追って説明していきます。
最後に動画も載せておきます。

続きを読む

黒micro-SIMをiPhone 5で使う

やっとこさ手に入れました、iPhone 5。
A1429 (GSM) なSIMフリー機です。
今回は白の32GBを選びました。

箱でかくね?と思った方は正解です。
海外仕様の大きい充電器のプラグを箱に収めるため国内仕様より箱が高さが高いです。

輸入業者や転売業者からではなく、自分で海外のApple Storeで注文して友人の帰国のついでに持って帰ってきてもらったので、トータルで1ヶ月以上かかりました。

普段使うにはもちろん、回線が必要なのですが、 いかんせんLTE契約は高いです。
LTEじゃなくてiPhone 5を使いたいので、SoftBankのiPhone 4Sで使ってたSIMでどうにか現在の契約のまま使えないかなということで、色々やってみました。
ちなみに、この方法はSIMフリーではない国内仕様のSoftBank iPhone 5でも使えます。

続きを読む

ESTAとクレジットカード

今私は三井住友VISAのクレジットカードを使っています。
小銭が嫌いなもので、 できるだけキャッシュレスな生活を送ろうと使えるところであればクレジットカードや電子マネーを使っています。
微々たるものですが、一応ポイントもつきますしね。
クレジットカード本体にはEdyがついているので、別のiD専用カードを持ち歩いています。サインレスな店以外でクレジットカードを切るときはサインやPINなり面倒なんで、iDが使えればこちらを使っています。結果的にカードを切るのと変わらない訳ですから。
あと、通販やAmazonが大好きな私には欠かせない存在です。

さてこの便利なクレジットカードですが、便利な反面、悪用されたら怖いですよね。
もちろんカード会社も様々なセキュリティ対策を講じている訳です。
少し前の話しですが、クレジットカード会社のセキュリティが実際に働いたところを目の当たりにしたので、ちょっと書いてみたいと思います。

続きを読む

コーヒー豆の保存について

私はコーヒーが好きです。特にエスプレッソが大好きです。
もちろん、ドリップもサイフォンもプランジャーもおいしいですよ。
でも私はエスプレッソが好きなんです。
「インスタント!」とかおっしゃる方は、一度おいしいコーヒー屋さんに1週間通ってみてください。インスタントが飲めなくなります。
おいしいエスプレッソを作るにはそれなりに高度な技術が必要なのと、ドリップコーヒーの手軽さ故か、どうも日本ではあまり普及しませんね、エスプレッソ。
一度好きになってしまうと、定期的に飲みたくなります。中毒みたいなもんです。

そのコーヒーをつくるのに欠かせないのがコーヒー豆です。
今回は豆の保存についてのお話をちょっとしてみたいと思います。
いや、その前にコーヒーの種類の違いとか語るべき点は多々あるだろ、と言われそうですが、急に書きたくなったので書きます。

続きを読む

nano SIM カッター

ちょくちょく海外に行くんで、SIMフリーのiPhone 5をこしらえようと今海外から送ってもらっています。来月頃には手元に届くかな?
ただ、問題はSIMカード。ご存知iPhone 5は新規格のnano SIMを採用しています。
AppleはiPhone 4でmicro SIMを採用し、世間をわっと驚かせましたが、今度はnano SIMですか。くしゃみでどこかに飛んでいきそう。

今回は、iPhone 5が届いたときに備えて、SIMカッターで色々遊んでみました。

続きを読む

WoL つづき

先日WoLができねえよおおおとか叫んでましたが、できました。
WoLを使うのは今回が初めてだったので、てっきりBIOSとルーターだけ設定すればいいものかと思ってました。だって、ハードウェアレベルでNICがM/Bに「起きてー」って言うだけだからOSは関係ないものかと思ってたの。
もっと調べろよって話しだよね。

では、忘備録も兼ねて何をしたかをつらつらと:

続きを読む

連続稼働時間

この記事を書いている時点からブログのレイアウトが変わってなければ、右側のサイドバーにサーバーの連続稼働時間をリアルタイム更新で表示しています。
自分への戒めみたいなもんです。

連続稼働時間が短くなってたら、「あぁ、なんかあったんだなぁ…」と察してくれると幸いです。

さいころ

今日、外出先から当サーバーのVPNを通して家のネットワークに入っていたら、急にプツリン。再度接続しようとしたらPPTPサーバーが応答しなくなった。あれ?と思いとりあえずブラウザからこのブログにつなげてみても応答無し。SSHでログインしようとしても反応無し。ならばとpingを打ってみても応答無し。カーネルレベルでハングアップしたかな?と思い、電話して家族にサーバーの電源を落としてもらい、再度起動してもらってもダメ。
家に帰ってから調べてみた結果、家の回線の動的IPが変わってドメイン名から家のネットワークに繋がらなくなっただけでした。IPが変わったら自動的にDDNSを更新するように設定をするべきだったんですけど、ルーターを再起動する予定も無いし、今度気が向いたらでいいやと設定を怠っていました。その矢先、しかも外出中になんらかの理由でルーターのグローバルIPが変わってしまったようです。

DDNSの自動更新のサービスを立ち上げくなてはと思い、WindowsでもおなじみのDiCEのLinux版を導入することに。ところが、全然一筋縄ではいきませんでした。

自分用にメモがてら、 作業の工程を書いていきます。

続きを読む